2015年4月27日月曜日

行ってきました、しまなみ海道・とびしま海道サイクリング

2015/4/25、26

走行距離
しまなみ海道 82.15km 平均速度16.6km/h
とびしま海道 43.31km 平均速度19.0km/h

CTJのツアーで、しまなみ海道とびしま海道行ってきました。

今日は広島までなので集合時間が少し早い。
5:56 西明石行き区間快速。
ほんのり暖房がはいっています。
七分ズボンの足元が暖かくて気持いい。
早いのに座席は8割がた埋まっています。
ほとんど仕事の方のようだ。

北新地駅でチャリンコ組んで集合場所に。
少し早いがもう数人来ています。
しばらくすると一人二人とやってくる。
集合時間に合わせてバタバタとやってきた。
トラックとバスが到着。
今回はチャリンコをそのままトラックに積み込むので手間がかかりません。
受付点呼を済ませてバスに乗車。
指定席なので気が楽だ。

7:30 モード学園前定刻出発。
9:30 さほど渋滞にまきこまれずに龍野西サービスエリアに着く。
皆さん朝が早いのでお腹が空いているようです。
それぞれパクついています。
私も小腹が空いてきた。
何かを食べないとお昼まで持ちません。
悩んで・・・。
ピザパン。うまい。
少し食べたので胃が動き始めたのか、よけいにお腹が空いてきた。



11:30 尾道に到着。
ここから渡し船で向島に渡り、そこからサイクリング開始だ。
今回のサイクリングカテゴリーは「勝手にサイクリング」。
ホテルまでたどり着けばよいのだ。
同行インストラクターは昼食後に出発するそうだ。
待ってられませんね。
先に行くことにした。
向島に上陸。
快晴た。



先頭グループと渡し船で一緒になったが寄り道して行くようだ。
私は下調べ通りに進むことにした。
半時計方向に周り最初の橋に。
因島大橋 吊り橋架橋 橋長 : 1,270m 。
道路から橋までのスロープは以外と緩やかだ。
この橋は車道の下に歩道があり景色はいまいち。
生活道路だな。
土曜日の好天気、サイクリストが多いようだ。



橋を渡り半時計方向に因島を周る
天気が良いので気持ち良い。
風が爽やかだ
フラワーパーク前でトイレ休憩。
この公園は入場無料だ。


ここまではやや登り、一気に下って生口大橋まで。
生口橋 斜張橋 橋長 : 790.0m




ここは車道の横に歩道かあり景色もいい。
風もなくて最高です。
生口島に入り県道81号線を瀬戸田方面に走る。
道路にはサイクル道を表す青いラインが引いてあり、標識も沢山あり迷子の心配はなさそうだ。
コンビニで何かを買うか?
どこかで食べるか?
美味しいものはないか探して走っているともう1時半。
平山邦夫美術館前を通りしばらく進むとレストラン発見。



お客が居ませんね。
やや不安?
おすすめを尋ねると丼物が人気ありますよとの返事。
タコ焼売付き海鮮丼だな。
海の近くでの海鮮丼と言うだけで美味しい気もする。
お腹が減っているので何でもおいしそうだ。
一気にかぶりつき、ううう・・・。
効いた。
ワサビの代わりにワサビ漬けが隠れて乗っかっていた。
食事も終わり満腹だ。




満腹すぎてぼちぼちしか走れませんね。
しばらく走ると沿道で地元の方が交通安全を願っていました。
ご苦労様です。


遠くに大きな橋が見えてきた
多々羅大橋 国内最長の斜張橋橋長 : 1480.0m
高いなあ。
あそこまで登るのか。




中央の橋脚で手を叩くと音が共鳴して響き、鳴き龍と呼ばれているそうだ。
この橋は数回来たことがあり鳴き龍は経験済みなので今回はパス。
大三島に渡り多々羅しまなみ公園で休憩。



多々羅大橋を眺めながらのアイスクリームは美味しかった。
大三島は、島をかすめるだけだ。
国道327号線で伯方島に向かう。
伯方島に渡る大三島橋は単径間ソリッドリブ2ヒンジアーチ橋長:328m
一見普通の橋だが自転車道を広くとってあり走りやすい。


伯方島の西側を通りすぐに伯方・大島大橋 (全長:1230m) を渡り大島に入る。


大島の手前から何やら異変が起きてきた。
どうもお腹がシクシク。
食べ過ぎたのか、たまりません。
トイレを探すですが見当たりません。
あってもこのあたりでは純和風だろう。
そのあたりを考えると、ちと我慢だな。
しかし我慢も限界だ。
こまった、こうなれば野・・。
いやまて。
高速道路大島北の料金所が見えてきた。
あそこならあるはずだ。
ぎりぎりセーフで助かった。


スッキリ。
ルンルンだ。
国道317号線を南下
よしうみいきいき館に着く。


もう5時前、人影はまばらです。
ここは磯焼きバーベーキュウで有名ですが香りがしていませんね。
夕日の中に来島海峡大橋がそのシルエットを現しています。
あそこを渡れば四国です
でも、高いなあ
あそこまで登るのだ。

来島海峡大橋 4045m (来島海峡第一大橋 全長:960m、来島海峡第二大橋全長:1515m、来島海峡第三大橋全長:1570m)
橋まではぐるぐる自転車道を上がります。
その自転車道、所々が空中を走るかごとくの高架橋。
これで柵がなければ怖くて走れません。
橋上からの景色は最高です。


夕日に向かって長い橋を渡り四国に上陸。
さてどっちに行くのよ?
今治方面の道路標識に従い走りましょう。
町中に入ると急に車が多くなってきた
どこも似たものだ。
今日の目的地は今治城。
お城に向けて町中をボタリング。
港近くの商店街はなんだか寂れていて、シャッター通りになっています。

17:42 今治城到着


今夜のお宿は今治港のすぐ近く、ホテル菊水。
このホテルはチャリンコを部屋まで持ち込めるので安心です。
後は夕食食べて寝るだけ。



二日目、とびしま海道。

朝食は7時から。
食堂にいくともう数名食べてます。
まだ7時前ですよ。
皆さん昨日の疲れはないようです。
食事を済まして準備よし。
今日は、しまなみ海道戻り組と、とびしま海道組に分かれて出発。
8時過ぎ港に着きチケット買って集合場所に。
数名集まっています。
インストラクター、皆さん来ないと慌てています。

8:25 今治港からフェリーに乗船。
来島海峡大橋を海から眺めて岡村島に向かう。






9:30 岡村島上陸
島の南側、県道177号線で岡村大橋まで。
海岸線沿いの道がいい感じだ。
天気が良くて暑くもなし、気持ちいいね!。
岡村大橋でちょうど県境、ここからは広島県。


橋を渡り中ノ島に入るとすぐに橋が見えてきた。
中の瀬戸大橋。
中ノ島は小さいのです。
中の瀬戸大橋を渡るとすぐに平羅橋。
平羅島も小さいのです
何だか静かだ、まだ車と出会ってません。
大崎下島に渡り、左手に先ほどの二つの橋を眺めながら御手洗方面に走る。

御手洗で30分ほど観光。
ここは江戸時代からの町並みを保存している地区があり観光地となってるそうだが、観光客は少ないですね。





御手洗から海岸線を豊浜大橋方面に進む。
海岸線の道は防波堤が低くて見晴らしが良いので気持ちがいい。
気持ちよすぎだ!。

しばらく進むとやや大きな橋が見えてきた。
豊浜大橋。
上りだ。
このコースは一般道なので橋へのアプローチはすべて車道。
勾配を車に合わせてあります。
やや堪えますね。
それ、息切れ前に一気上り。

豊島の北側を走って、豊島大橋に向かう。
橋の手前から徐々に上り。
ちょっと堪えます。
遂に32Tの威力を発揮。
しかしスピードダウンでどんどん離されてしまう。
途中の果物屋さんで皆さん止まっています。
追い着いた。
試食のデコボン(オレンジ)食べて、しばし休憩。
これが甘くて美味しいこと。



豊島大橋を渡り上蒲刈島に入るとすぐにトンネル。
おっとライトの準備をしていない。
ライト準備よし。
車が少ないのでそんなに怖くありませんね。

蒲刈大橋を渡り下蒲刈島で昼食。
ここのお店は美味しい穴場のようです。
刺身定食。
美味しかった。



すぐ近所のお店で”じゃこてん”食べて、また向いのお店でタコ天食べて。
こりゃ食べすぎだ。





下蒲刈島の安芸灘大橋手前で記念撮影




橋を渡れば本州だ。
最後の上り、食べ過ぎて皆さんスピードダウン。
橋を渡り国道186号線を右折して安芸川尻に
13:30 最終ゴールの川尻町観光案内所前に到着。


16:00 尾道でしまなみ組をピックアップして一路大阪に。
コースが良くて、天気が良くて、最高に楽しいサイクリングでした。
ここは又来たい所です。

帰って体重測ると1kg増えていた。
なんだこりゃ。

 2015/4/25しまなみ海道、尾道から今治までチャリンコに取り付けたカメラで撮影した約15分間の映像です。


とびしま海道 岡村から川尻まで



 地図
しまなみ海道コース
とびしま海道コース
http://www.cateyeatlas.com/trip/detail/566493/




にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村