2015年5月29日金曜日

クロスバイクで天ヶ瀬ダムまでボタリング

2015/5/27

総距離: 49.54km トリップタイム: 3:37'03 平均速度:17km/h
登坂高度:477m 走行時間:2:44'09 消費カロリー:124kc

京田辺~御幸橋~宇治~天ヶ瀬ダム~宇治田原~京田辺、真夏日の昼下がりクロスバイクでボタリング。
今年の夏始めです。
木津川自転車道にかかる新名神も工事が進んでいるようです。
ここは新たな休憩場所になりそうだ、ガードの下は日陰で涼しい。


流れ橋の工事もようやく始まったようで、今回は70cmほど高くして一部橋脚をコンクリートにするそうだ。
でもまた流れるでしょうね。


御幸橋から宇治への道は初めてのコース。
途中からは車止めがあり、自転車歩行者道となっていて走りよい。
伏見城を眺めてのんびりボタリング。




宇治の少し手前で橋を渡り、対岸を走り京阪宇治駅に出る。
平日だが平等院参道は観光客が多い。
注意しないとぶつかりそうになる。



抹茶ソフトクリームでクールダウン休憩。
割れて落ちたコーンを鳩が掃除にやってきます。

帰りに天ヶ瀬ダムに寄ってダムカードをGET。
裏カードの話は本当だった。
木津川系ダム5ヵ所を周ると2回目からオリジナルカードがもらえるそうだ。
http://www.water.go.jp/kansai/kizugawa/damcard/pdf/20140225_damcard.pdf
でもチャリンコで行けるのは2ヵ所だな。


天ヶ瀬ダムから宇治田原抜けて帰ることにした。
なんと宇治田原でアクシデント。
信号青で渡ろうとしたとき、対向軽トラが無理やり右折。
慌ててブレーキかけて「立ちコケ」
車はスピード上げて立ち去ってしまった。
これで立ちコケ3回目。
ほんま痛いわ・・・・。


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ

訳もなく木津川を走る

2015/5/26

総距離:52.6km トリップタイム: 2:38'27 平均速度:24.4km/h
登坂高度:316m 走行時間:2:06'30 消費カロリー:489kca

昨日パンク修理の練習も兼ねてタイヤを前後入れ替えた。
後輪は減っているが前輪はさほどでもない、こんなに違うもなのか。
入れ替えたがこれで大丈夫なのか心配なのでテスト走行も兼ねて少し走ることにした。

目的もなく只走るだけだ。
木津川自転車道を京阪ガードまで行き、折り返して泉大橋手前東屋まで。
訳もなく走っている人も多いようだ。
持参したボトルのお茶もなくなった。
307号線ガード横のホームセンタ駐車場の自動販売機で何か飲むことにする。
サイクリストスタイルのおじさんが休んでいます。
販売機にコインを投入しようとしたところ、コロンと落ちて販売機に底に入りこんでしまった。
探すのだが見当たりません。
う・う・う・うう。
260円のポカリを飲むことになった。
高いポカリはやっぱり美味しい。
いや喉が渇いていただけだ、一気飲み。
味はやっぱりポカリだな。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ

アワイチに届かない,アワ九分完走。

2015/5/24

走行距離135km  平均速度23.6km/h  

先月に東側、西側と2回に分けて淡路島を周った。
でも機会があれば一気に周りたいと思っていたところ、チャリ友からアワイチの誘いがあり、その機会が訪れた。
参加表明したももの、時間をかければ周れるだろうが皆のペースについて行けるか心配だ。


週間天気予報では雨。
確率は上がったり下がったり。
雨が降るかもしれないが決行と決まる。
FBで、ああだ、こうだ、と言ったあげく、参加者は輪行組2名 車組3名で岩屋8:00集合となった。
当初輪行を予定していたが、車組の方お一人が雨を警戒しキャンセルしたので席が空き便乗することになった。
しかも松井山手駅前までお迎え付きだ。至れり尽くせりだ。

5:30駅前は人はまばらだ、東の空に朝日が輝きだした。
天気予報はハズレだな
迎えの車に乗車。
大山崎でもう一人乗車、渋滞もなく予定より早く到着したので淡路PKで時間調整休憩。


岩屋に7:30着
駐車場でチャリンコ準備して待ち合わせ場所に行くと、輪行組も来ていた。


予定通り8:00に出発。
雨の予報だったのにチャリンコが多い。
皆さんやきもきしたことだろう。

幾つものグループが走っています。
御揃いのジャージで決めてますね。
我がグループの衣装はバラバラだ。
先導車KAさん、SAさん、NAさん、私、後尾は誘ってくれたKOさん。


洲本のファミリーマートで休憩。
ここはチャリンコのためにテーブルや駐輪所が整備されていて、多くのサイクリストが休憩している。
前半に飛ばすと峠が越せないと訴えたおかげで、ここまで平均速度25km/h。
いくつものグループに抜かされたので先導車KAさんはストレスがたまっている様子。


休憩済まして出発。
海岸線が終わると前方に上りが出てきた。
いざ勝負。
ここからはマイペースだ。
KAさんが上りだした後をNAさんが追いかけてる。
NAさんは途中でエンストだ。
そりゃ無理だよKAさんを追いかければ潰れますよ。
SAさんは62歳、キャリアは長そうだ、安定した走りで無理をしない。
たんたんと上ってる感じだ。
KOさんは気を使って私の後尾で見守ってくれているようだ。
先に行ってと声かると、シャカシャカと漕いで山の向こうに消えてしまった。
エネルギー余っていますね。
今回は途中で写真を撮る暇がありません。
ひたすら漕ぐのみです。
峠の頂上でKAさんがカメラを向けている。
何んという余裕だ。



なぞのパラダイスから、またまた峠を越えて海岸線に出る。
この道は景色はいいが路面がコンクリートでちとガタガタだ。
モンキーセンターに到着。
休憩。
今回は止まらずに峠を越えることができた。


出発。
左手に友ヶ島が見えいます
加太から橋が架かる話はどうなったのかな?
もうどうでもいいけど。

福良に抜ける峠入口に差し掛かった
前回は2度も立ち止まってしまった峠だ。
道幅があるので坂が緩く見えるが、謎のパラダイスの峠よりきつい。
少し坂が緩くなっても速度を上げないで、体力温存してエネルギー配分を考えてゆっくり上がることにする。
坂の途中で立ち止まるサイクリストを横目に黙々と漕ぐ。
SAさんが前方に見える。
後ろについて何とか峠に到着。
またまた余裕のKAさんがカメラを向けています。
記念撮影ありがとうございます。


28号線から福良港に進み、うずしおドームに向かう。
油断をするとすぐに離されてしまう気を緩められない。

うずしおドーム到着。
お昼に生シラス丼を食べるが、どうもお店によって違うようだな。
明石大橋たもとの海鮮館の方がおいしそうだった。
どうも生シラスがいまいちだ。
シラス丼に生のシラスをかけるのだが、シラスの原型がない。見た目が良くありません。
なんだか釣りの撒き餌のようだ。



帰りのコースを相談。
相談の結果、岬はパスして帰ることになった。
岬まで行きたかったような、反面うれしかったような、複雑な心境だ。
アワイチではなくアワ九分だな。

SAさん、途中からタイヤの空気が徐々に低下、どうもパンクのようだ。
パンク修理は手馴れている様子だ。
修理も終わり出発。


出発するなりすぐにアイスクリーム屋さんで停車。
淡路で有名なお店らしい。
行列ができています。
美味しくいただきました。



休みすぎると足が動きません。
県道31号線で淡路西海岸に出る。
海岸線を北上。
風もなく気持ちよく走れます。



30km/h前後で走っていると、後ろから一気に抜かれる。
何んと元気な集団だ。
走りたくてストレスがたまっていた先頭のKAさんが追いかけ始めました。
あっという間に見えなくなってしまった。
私は先頭なのがビリなのか。
コンビニの前で皆さん待っていてくれました。
しばし休憩。


残りはもう少し。
しばらく車列を組んで走っていると。またまた抜かしていく方がいます。
信号待ちで何やらKAさんその方に話しかけています
青になるとついて走り出しました。もう見えません。
海岸線は風もなく気持ちよく走れます
追い風なのかスピードがどんどん上がります。
37km、40km。
嘘だろう。
もうどんどん漕げます。
エンドルフィンが、どくどく湧き出しているようだ。
NAさんをとらえた。
距離が縮まる、よしいまだ、一気抜き。
ここでスピード緩められません。
逃げ切りだ。

前方にKAさんとSAさんを発見。
信号待ちで何とか追いつくがすぐに青だ。
休憩できない。
気が付いていないようなので、しばらく後ろをついて走る。
速度が遅い。
クールダウンに入っている様子だ
呼吸が整ったところで一気抜き。
それに気付いたKAさん。
「なんじゃこりゃ」と叫びながら一気に抜き返されてしまった。
仕掛けるのがちと早すぎた。
全員同時にゴール。


先導車の平均速度は26.8km/hなので相当足を引っぱっていたようだ。
達成感ありあり。 ☆5つ


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ

2015年5月23日土曜日

準備運動にはちときつすぎる高山ダム

2015/5/21

走行距離95.57km  平均速度18.4km/h

今日は爽やか天気でサイクリング日和。
24日にアワイチを予定してるが、いきなりでは不安だ。
準備運動かねて高山ダムに行ってみよう。

加茂~岩船寺~柳生~高山ダムと概略コースを決めて出発。
自転車道で泉大橋から加茂に出て駅前のローソンンでトイレ休憩。
スッキリした。
コンビニがなかったらサイクリングはできませんね。
おにぎり、ポカリ買って岩船寺方面に上る。
岩船寺には以前行っているので坂の度合いは理解していたつもりだが、その記憶は定かでなかった。
こなにきつかったか?
岩船寺到着。
中高年ハイカーが散策しています。
観光バスも止まっています。


おにぎり食べて出発。
ここからのコースは初めての道。
分岐が多くて迷います。
でもスマホの地図は便利だ。
これなら迷子になりませんね。
前日コースにマークを付けてきているので探しよい。
しかし地図に起伏は出ていません。
上ったり下ったりの繰り返しだ。
須川ダムに到着。
ダムと言うよりため池だな。
湖畔でコースを確認すると前方に上りの道が見える。
あれを上るのか。




ヒコヒコ漕いで上るのだが他にチャリンコ見当たりません。
ようやく峠で一休み水分補給。
アミノバイタルだ。
坂を下り国道に出て北上。
しばらく下りでルンルンサイクリング。
そうはいきません、またまた上りだ。
ようやく柳生に到着。
ここが柳生十兵衛の里なのか?
少し散策してみたいが今日はパスだな。



柳生を過ぎると道はやや狭くなる。
さてどこで曲がるのか?
高山ダム方面の標識発見。
でも細い道だ。
車だと勇気のいる道だな。
対抗する車もなく小鳥の声を聴きながら山道を走りダム横の県道に出る。
県道をダムに沿って下りしばらくするとダムにかかるつり橋が見えてきた。
静だ。
気持ちがいいな。

ダム湖沿いを下り高山ダムに到着。
以前来たような気もしていたが記憶の映像とは違っていました。
今回はダムカードをもらうつもりだ。
来た証にもなる。
とくに証明する必要はないのだが、記念だな。
ダムを渡り管理事務所に行くと入り口に電話があり御用の方は電話してくださいと内線
番号が表示してあります。
電話をすると電話口には可愛い女性の声。
丁寧に対応してくれて、玄関までカードを持ってきてくれた。
カードを受け取り「気を付けてお帰りください」の言葉で疲れも半減。
おっさんになると、若い子はみんな可愛く見えてしまいます。

さてどちらから帰るか思案だ。
下りて来た道を戻るには少々疲れています。
何とか帰れるだろうが山中で日が暮れてしまいそう。
163号線は車が多いので走りにくい。
しかし疲れを考えると163号線。
木津川沿いを下り国道方向に走る。
川の流れが雄大だな。
川に流れ込む滝があります。




国道手前に沈下橋。
四万十川のようだ。
田舎の風景だ。




笠置のトンネルを迂回して旧道走ると、何んと荒れ果てていることか
ここは舗装道じゃないの?
落ち葉や枯れ枝でパンクが心配だ。
チャリンコ泥だらけになり、なんとかクリア。
ローソンでおにぎりとポカリを補給。
加茂まで着けば何時ものコース。
木津川グランド近くの東屋で休憩。
おにぎりがなんと美味しいことか。
最後に京田辺の東屋で休憩して帰宅。

今日はいつもより足に来ている。
達成感☆5つ。

コース地図

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ

2015年5月18日月曜日

宇治田原大峰山~犬打峠~裏大正池の3峠越えは限界だ。

2015/5/17

走行距離 62km 所要時間4時間45分

先日チャリ友から宇治田原大峰山制覇の宿題を頂いた。
早速挑戦。
自転車道から山城大橋を渡って、307号線を宇治田原に走る。
途中バイパスができていて旧道は走りよい。
しかしこのバイパスは短すぎます。
これで何の効果があるのでしょうか。
せめて宇治田原まで付けてほしいものだ。


宇治田原に着くと前方に山が見えます.
この山だな。
信号を渡り橋の上で一時休息。
ポカリ飲んで、さあ出発だ。
徐々に坂がきつくなってくる。
これはきつい、しかし何とか上がれそうだ。
余力を残さないと最後までは無理だな。
まずはスポーツランドまで行くことに。
ここは山の中と思っていたら急に民家が出てきた。
何でこんな山の上に住んでいるのでしょう。
ひたすら上ると、なにやらバイクの音が聞こえてきます。


近畿スポーツランド。
ミニバイクのレース場のようだ。
沢山のバイクが走り回っている
楽しそうだ。


見とれている暇はないレース場を後に山頂に向け出発。
しばらく上ると山頂への分岐。
なんと進入禁止だ。


ワイヤーが張ってあるが、強く侵入を拒否してるようでもなさそうだ。
ひと声看板に”入るよ”と言ってワイヤーをくぐり前進あるのみ。
通行があまりないのだろう、路面には落ち葉が沢山落ちています。
気をつけないと滑りそうです。
頂上三角点標識に到着。
この先行き止まりと書いてあります。
この標識を見るかぎり一般通行を規制する理由がみあたりませんね。


さて帰るとするか。
下りの方が危ない、落ち葉で滑りそうだ。
分岐まで注意して下りる。
下りは気持ちいい。
上りでは漕ぐのに精いっぱい、景色を見る余裕がなかったがいい景色だ。
伏見や京都市内が見えます。
結構高い山だ。




何やら人が集まっています。
弘法の井戸、ポリタンクで汲みに来ておられます。
自由に持ち帰って良いそうだ。
ここの水は美味しいそうだ。
持って帰りと声をかけてくれるのだが、並んだポリタンクを考えるとちと時間がかかりそうだ。
出ているのがビールなら時間がかかろうとも順番を待つのだが、今回はパス。


山を下りて、さてどこから帰るか。
犬打峠を越えて和束に出て加茂から帰るとしようか。
こちらからは初めての道だ。
大型車は通行困難と書いてある。
何故通行不可と書かないのだろう。
困難は無理すれば通れると思いはしなだろうか。
入りこむと二進も三進もいかないよ。

山道は徐々に狭くなり上りもきつくなってくる。
対向車とすれ違うのもぎりぎりだ。
和束の標識が見えてきた。
ひとまず記念撮影休憩だ。


坂はきついが先ほどの大峰山とさほど変わらない。
何とか峠を越えて休憩。
ロードバイクが休憩しています。
お話すると帰りは裏大正池コースで帰るとか。
挨拶かわして先に下りることに。


裏大正池・・。
井手との分岐に出てきた。
心が揺れています。
さあどっちだ。
うむうむ。
裏大正池に挑戦だ。
何とかなるだろう。
この坂は何回も下ってるのだが、上るのは初めて。
先日もヒーヒー息を切らして上がる人を感心して見ていた。

いままで上るのを想定したことがなかった。
民家の横を上りお茶畑の横を上り竹藪の中を上る。
下りてくるロードバイクがサインを送ってくれる。
頑張れと言ってくれているのだろうが、対応できない。
漕ぐので精いっぱいだ。
疲れてきた。
見晴らしのいいところまで行って休憩だ。

ヒー、ヒー。
ダメだ息切れ、休憩だ。
お茶畑の横でしばし休憩。
誰も上がってきません。

いざ出発。
すぐに休憩予定していた眺望のいいところに到着。
残念、もう少しだった。
一応小休止。


タクシーが上がってきて停車。
ご婦人が一人乗っています。
和束の観光なのか、それとも思い出の場所を廻っているのだろうか。
サングラスかけてハンカチで口もとを覆っている。
人生いろいろだ。
タクシーはすぐに上がっていった。

残りは少しと頑張るのだが、最後がきつい。
何とか峠を越えて井手に下る。
下りは楽ちんだ。

玉水橋から自転車道に入り田辺の東屋で休憩。
今日も足にきてます。
最後の坂を上って帰路に着く。

達成感☆5つ!


 
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ