2014年10月29日水曜日

初心者の為の奈良めぐりサイクリング

2014/10/26 走行時間 4:03 走行距離 71.82km 平均速度 17.6km/h 最速 37.9km/h
         自宅発 7:55 帰宅 16:07


 木津川サイクリング倶楽部主催の「初心者の為の奈良めぐりサイクリング」に参加してきました。
webでサイクリング情報を検索していると木津川サイクリング倶楽部のページを見つけた。
参加をクリックするとすぐに承認のmailが届く。
なんと簡単だ。
便利な世の中になったもんだ、これだけでいいのか。
ついていくのがやっとだな。
早速お誘いのmeilが届いたので参加することに。

9時集合。
初めての参加なので、遅れては最初から”迷惑おじさん”となってしまう。
早すぎず遅すぎず15分前だな。
泉大橋までは時々出かけているので時間は読める。
グランドは少し手前なので45分ぐらいかかるだろう。
逆算すると8時出発だ。
一応6時30分に目覚ましをセット。
なぜか寝付けない。
遠足前の小学生状態だ。
いや今の小学生は違うかもね。
ほとんど眠れていない気もするのだが、眠っている間は覚えていないので多分眠っていただろう。
目覚ましが鳴る前に起床。
この現象は予測したいつものパターンだな。
先週は一番電車で輪行して淡路島に行こうとしたが、睡眠不足で取りやめた。
これは病気だな。
このパターンが出来上がったのは釣りを始めてからだ。
早朝2時や3時に集まって出かけていたが、ほとんど眠っていなかった。
その日は早くに床にはいるのだが眠れるものではありません。
どうもその癖が浸み込んでいるようです。
早く起きなくてはいけないと思うだけで寝付けなくなる。
なんと私は繊細な心を持っているのだろう。

自宅を予定より5分早く出発。
時間を調整して漕ぐことに。
自転車道には所々車両止めがあります。
ちょうど車止めに差し掛かった時、ロードバイクに少し大きいリュックを背負っ中高年が道路案内看板を見ていた。
私がスピード緩めた時、すかさず声をかけてきた。

奈良公園まで行って写真を撮るそうだ。
何時もは泉大橋から国道を行くのだが、他の道を探していたそうだ。
私はまだ行っていないが、平城京方面の自転車道途中に奈良公園方面とあるのを思い出した。
方向が同じなので泉大橋の少し手前の分かれ道まで案内して、川沿いに行くと奈良公園に行く自転車道に出ると伝えた。
しかし話好きな方らしく、なかなか話が止まりません。
話を切り上げないとこちらが遅れてしまいます。
面倒なので一緒に連れて行こうとも考えたが、数分間で得たこの中高年の情報では誘う判断がつかなかった。
待ち合わせがあるのでとやや強引に別れてチャリンコを走らせたが、大丈夫かな?
看板眺めて道を探す程度の土地勘で、私の超簡単説明で判ったのかな?
あれだけしゃべる方だから、きっとまた誰かを捕まえて同じことを聞いているだろ、まあいいか。
奈良公園なら方向さえあってたら着くだろう。

8時50分グランド到着。
間に合った。
自転車道からグランドを眺めると、奥の木の下に数人、チャリンコも見える、あそこだな。
受付らしく木津川サイクル倶楽部の旗が車にかかっている。
そこで何やらにぎやかに話している。
挨拶をして受付を済ませた。



このクラブは会則も会費もなく、その都度カンパで運営されているようです。
名簿に名前を書いてカンパ缶にワンコイン投入という簡単なシステム。
世話役の方がそのカンパ缶をリュックに詰めてガチャガチャ音を立てながら走っているのです。
Webでの参加者は10数名でしたが20人以上、まだ平城京で合流するそうです。
団体で走るのは初めての経験。
初回から置いてきぼりにならないように、ついていかねばなりません。




平城京展示館前に到着。
合同記念撮影をしてさて出発。


この写真は拝借しました

総勢32名のサイクリング。
これだけの人、一列に並ぶと相当な距離。
案の定、出発するなり先頭グループととはぐれてしまった。
平城京の中であちこち眺めていると、前のチャリンコが見当たりません。
どっちに行くかわからなかったら止まればいいのだが、集団は恐ろしい。
誰かが方向を指示するだろうと、ずるずる進むものですね。
そのちょん切れた集団の前方に位置していた私としましては大変心苦しい次第です。
後部に控えていた世話人さんが先頭に立ち、予定にない朱雀門周りで西大寺駅方面に
進んで合流。

そこから喜光寺までは近く、どう通ったかわからいけどはぐれない様についていき到着。
東大寺を建てる前に、試験的にそのミニチュア板で建てたのが喜光寺だそうです。
昔の人はたいしたもんだ、東大寺建立の意気込みを感じますね。


喜光寺から南に向かって町中をぐるぐる。
ひょこっと出てきたのが唐招提寺。
そこの駐車場売店前で休息。
ソフトクリーム売り場が行列だ。




唐招提寺から川沿いの自転車道を南下。
しばらく南下して左折。


そのあとは、集団から外れないようについていくだけ。
原住民しかわからい、一人ではけっして通ることがない道です。
ぐるぐる回って169号線に、気が付けば人数が少ない。
2グループに分断されているようだ。
世話人さんがまたまた電話している。
ご苦労様です。
次の白毫寺で昼食予定なのでコンビニで食糧調達。
ここからじわじわ上り。
白毫寺手前で別れたグループと待ち合わせ。
合流して一路白毫寺へ。
最後の角を曲がるとまた上りじゃ。

お寺の入り口は階段で駐輪にはやや手狭?
階段沿いにチャリンコ並べて上がっていくと、先頭が戻ってきます。
どうもチャリンコの台数が多すぎて路上駐輪で近所迷惑かけたくないようです。
駐車場に入れてほしいとのこと。
御意。
皆でぞろぞろ駐車場に止めなおして再入場。


このお寺は、結構高台にあり景色も良くて昼食場所にはよさそうなのですが、
団体での昼食はベンチの数も限られるので遠慮してほしいとのこと。
なんと。
それでは団体ではなく、個人個人に散らばって食べることにしましょう。
というわけで、奈良盆地の景色を眺めながら秋風に吹かれて、コンビニで調達したサンドイッチと紅茶花伝をいただいたのであります。


昼食時、いろいろ参加された方のお話をお伺いすると相当走っている方がほとんどで、私が一番の初心者のようです。
皆さんあちこち走っているようです。
今日のコースも下見済みの方がおられました。

駐車所に戻りミニ講習会。
参加者に整備不良車続出。
講師の皆さん熱が入ります。
講習内容は、ブレーキ調整などメンテナンスの方法。
定期的にタイヤをローテーションすると前後の片減り方をなくすだけでなく、ローテーションすることがパンク対応の練習となり、いざというとき役に立つ。
長距離走行時、ガムテープを適量フレームに巻いておくと、タイヤがバーストした時タイヤ内部から貼ることによって緊急修理材として役立つ。
チェーンを洗浄すると走りが違う。
等々。
皆さん熱心に講習聞いていましたが、天気が良すぎてちと暑かった。


講習会が終わり出発。
上ってきた坂を下りるのは楽ちんです。
奈良公園に入るとなんでこんなに人が居るの?
うっかりよそ見をすると、車や人にぶつかってしまいそう。


公園過ぎたころからじわじわ上り。
だいたい刑務所なんて人里離れたところにあるもんだから仕方ないけど、最後のフィニッシュはちと坂だ。
奈良少年刑務所到着。
煉瓦造りの立派な作りです。
この建物を保存するかどうか検討しているそうです。
このままホテルにでも使えそうな門構えですね。


ここからは一気に下り。
24号線沿いまでの下りコースはなかなかのものでした。
朝に出会った中高年に教えたのがこの道だな。
この坂無事に上って行ったのでしょうか?

皆さん今までとスピードが違います。
木津川まで一気に帰ってきました。
グランドまで戻るのかと思っていたのですが前の方は手を振って京田辺方面に走っています。



では私も手を振って一気に帰ることに。
後ろの方も私と同じ方面に帰えられるようです。
でも後ろから捲くられているようで、なんだかスピード落とせません。
息が切れてきた。
車止めでようやく減速。
走りながら少しお話。
御幸橋から河川敷を通り枚方まで帰られるそうです。
速いからついていけないのでお先にどうぞと言われる。
いやそれは・・・。
どうぞ、どうぞ、と言われて息を切らしてまた走り出す。
この調子で走ると大住の坂が上れません。
あそこでぼちぼち帰りましょうと言わなかったことを後悔しながら息を切らしているのが何だか変ですね。

総括
秋晴れの一日、楽しく過ごせました。



2014年10月28日火曜日

チャリンコのチェーン洗浄

2014/10/28

チャリンコも購入して2ヶ月になります。
走行距離は906km。
先日のサイクリングミニ講習会で、チエーンの汚れは走行に影響するので洗浄するのが好ましいというお話を伺いました。
洗ってみようかとFBで話すと。FB友から、洗うときりがないので今は注油前にパーツクリーナーでふき取るだけだと伺った。
パーツクリーナ?
そんなものがあるのか。
しかし、我が家には石油ストーブを捨てたのに、灯油が処分できずに残っています。
これを使うことにしましょう。

注文していたチェーンオイルも今日届いた。
早速作業開始だ。
じゃぶじゃぶ洗うわけにも行かないので、チャリンコを逆さま向けて灯油をたっぷり浸み込ませたたウエスでチェーンを挟んでクランクを回して擦ることに。
まあ取れるわ真っ黒な油が。
拭いても拭いても真っ黒じゃありませんか。
こりゃ切りがない、ある程度取れたところで妥協だな。
リアディレイラーにスプロケット、クランクギアも拭いときましょ。
さて注油だ。
適量が判らない。
ぼとぼと垂れない程度に吹き付けることにしましょう。



清掃前


清掃後
錯覚でしょうか。
見た目がきれいになると何となく軽くなったような気がします。



2014年10月27日月曜日

舞州のUSJと間違いそうな建物を見に行こう

2014/10/24

走行時間 5:46 距離 98.32km 平均速度 17.0km/h 最速 37.3km/h
自宅発 9:00 着 16:5

いつもは毛馬の閘門から大川沿いに進んで大阪城がお決まりのコース。
淀川沿いを大阪湾までいけるのか気になっていた。
阪神高速湾岸線から見えるあのド派手な建物も真近で見たい。
行ってみましょう突き当りまで。
舟橋川沿いから淀川河川敷に入り大阪方面に走る。
天気がいいので散歩の人も多い。
枚方手前、ここが河川敷かと疑うほどに木々が茂った一角があります。
7~8人の中高年カメラマン。
大きな望遠レンズをつけたそれは大層なカメラです。
皆さん三脚を立てて、ある一点に標準を合わせています。
いったい何を狙っているのでしょうか。
そんなに見つめると恥ずかしがって出てきませんよ。



毛馬の閘門から舞洲までは初めての道。
閘門を渡るとすぐに河川敷公園。
このあたりは早くから公園整備がなされていたのかややくたびれていますね
時折散歩の方とすれ違う程度で、多くのチャリンコは大川沿いを行くようです。
公園を抜けて堤防に上がりJRのガードをくぐるとなんと地道じゃありませんか。
ここは大阪市?
しばらく進み新御堂のガードまで来ると、おお舗装されていると安心するのもつかの間、堤防に上がるとまた地道。


左手に大阪駅周辺の高層ビルを眺めながら地道を進んでいきます。
パンクが心配だ。
阪急と十三バイパスのガードをくぐるり堤防に上がるとまた地道。
でも河川敷には公園が見えます。
入り口を見落としたようだ。
しばらく行くと降り口があるだろう。
そのまま地道を進むと、ありました公園への降り口。
下りてみると公園の端っこ。
ここで公園は終わりなのだ。
公園の隅っこでお巡りさんが救助の訓練しています。
ご苦労さまです。


帰りは間違わないようにしなくては。
ここからの堤防は舗装されています。
2号線に出ると、赤信号でトラックがこっちを向いて止まっています?
なんと2号線の淀川大橋南詰交差点から一般道です。
でも一方通行で、道路幅もありさほど怖くはありません。


阪神高速のガードをくぐると左手にマンション。
あれどっち?
再び堤防に上がり43号線伝法大橋南詰交差点を渡り、またまたどっち?
ぐるりと回って再び堤防に。


あっ、ガードのスロープ階段見落としていました。
しばらく進むと大阪市漁業協同組合の看板。
大阪市にもあったのだ。


そこを過ぎると、堤防上り口の壁には可愛い絵が描かれ、園児が散歩しています。
近所に幼稚園があるのでしょうか。


そこからの堤防道は幅も広く快適です。
堤防の突き当りに何やら塔が立っています。




淀川と海との境目のようです。
管理上ちゃんと区切りをつけているのですね。
そこを過ぎると大阪北港マリーナ。
ここも早くに整備されてのでしょう、ややくたびれていますね。
海を眺めてしばし休息。


常吉大橋を渡ると舞洲です。
ここからもあの派手な建物が良く見えます。
舞洲スラッジセンター、どう見ても汚泥処理場には見えませんがこのデザイン、いいじゃない。
近くに行ってみることに。
橋を渡って舞洲に上陸。




建物バックに記念撮影。
しかし派手だな。

意外と簡単に目的地に到着だ。
時間があるので島内散策。
今日は河川敷ばかりなのでおにぎり持参しました、でもここにはコンビニもレストランもあるでありませんか。
立て看板を見ると舞洲緑地の海側はデッキになってお弁当食べれそうだ。
でも入口はどこだ。
園内乗り入れ禁止となってます。
ここで駐輪するとチャリンコが心配だ。
あちこち探してテニスコートの端っこからチャリンコ担いで出れましたね。
デッキに人がいません。
いいのかな?
海を眺めてデッキに腰掛けお弁当。




近所の中高年がチャリンコで通っています。
簡単には入れるところがありそうだな。
中高年が来た道を戻ると舞洲アリーナーの横に小道を発見。
ここから原住民は出はいりしているのか。
ぐるりと島内一周。




けっこう釣り客が多く、サビキで小魚結構上がってますね。
夢洲方面と桜島方面に橋がかかっています。
どちらもチャリンコ通れそう。
次回はUSJと海遊館だな。

さて帰りましょ。
来た道戻るのは速いものです。
毛馬の閘門過ぎて堤防で何やら音楽が。
吹奏楽部の学生さんが、数十メートの間隔でパートごとに練習しています。
青春だな。


枚方の茂み付近のママチャリ婦人。
チャリンコ止めると何やら話しかけています。
なんと野良猫が嬉しそうに寄ってくではありませんか。
餌やりオバサンだ。
気持ちは判りますが、いいのかな?
山田池の猫より条件は悪いようだ。
少しやせ気味だな。

舟橋川から川沿いを上り北山から長尾抜けて自宅まで。
とうちゃこ。





2014年10月25日土曜日

ほんまにボタリング宇治まで

2014/10/23  走行時間 2:41 距離 35.6km 平均13.2km/h 最速29.4km/h
         自宅発12:15 着15:30

今回のはコースは国道24号線から山城総合運動公園太陽ヶ丘球技場経由宇治川まで。
公園には近所の幼稚園児が楽しく遊んでいます。
そろそろ木々も色付き始めました、秋ですね。
やや高台に位置するのでいい風が吹いています。
風に吹かれてベンチに腰掛け、持参した高いか安いかわからないコストコで買った柿を一口。
外で食べるのは格別に美味しい。




公園を出て白川鍋倉山を左折。
道路わきの「生活道路なので通り抜けお断り」の看板を横目に村の中に入り一気に下って宇治川まで。
川沿いを上ってダムの下を廻り対岸にでて、そこから川沿いを下り宇治駅まで。
このあたりは散策している方も多いです。
でもほとんど中高年。
時間があるのは中高年だけですね。




そにまま川沿いを下り京滋バイパス側道の橋を渡り久御山方面に。
久御山から第二京阪側道を通って木津川自転車道に。
流れたままの橋から四季彩館を抜け農道通って自宅まで。
流れ橋の東屋ではサイクリストが休息しています。
みな中高年だ。
若者はそんなに休息しませんね。
そこはあまりにも人が多いので四季彩館で休息
農道抜けて、第二名神の工事進捗状況を視察して自宅へ。

距離はさほどないのに時間がかかりました。
これはもうママチャリより遅いですね。
あちこち景色をながめながらのんびりボタリングです。
頑張って漕ぐ元気がありません。
なぜ元気がないのでしょう。
その訳をお話すると・・・。

チャリンコで出かけた時、位置確認や目的地までのおよその距離の確認などスマホのGPS地図は便利そうなので最近気になっていた。
思案の結果思い切って買い替えようと駅前のソフトバンクのお店に出かけたのであります。
入り口を入った時は100%購入を考え、色まで決めていたのです。
目的は地図。
地図は毎日使うわけでもないので、大容量通信の契約は考えていなかったのですが、お店の女店員さんはどうも高額契約を期待しているようです。
事前にソフトバンクのWEBでシュミレーションをして、一番安い契約を考えていた。
そして一番安いコースをお願いするとその返事が、そんな安いコースはありませんよ、とオプション付けた値段を提示すのです。
通信料金の安いのはすぐに超えてしまって高くなりますと嫌味な言い方。
この店員さんとはどうも周波数が合いません。
だめだこりゃ。
使えば料金かかるの当たり前でしょ。
一気に購入意欲が消失。
この店員さんと孫さんとは関わりはないのでしょうが、なんだかソフトバンクにも嫌気がさしてきました。
夜、床に入ってもあの傲慢な態度の店員さんを思い出しイライラ。
目が覚めてしまったのです。
起きだして寝酒を飲もうとワインを1杯、1杯が2杯・・・・。
案の定すっきりしない朝がやってきました。
二日酔いかも?。
天気がいいので風に当たるのもいいかもと、お昼を食べてボタリングに出かけたのであります。

息が切れない程度に走るのも気持ちいいですね。
秋風が爽やかで気分もすっきり。
体を動かすと体調も良くなります。

チャリンコは特効薬です!。





2014年10月14日火曜日

琵琶湖東岸から湖北まで、帰りは初めての輪行

2014/10/9  走行時間6:26 走行距離126.36km 平均速度19.6km/h  最速37km/h 
        自宅発8:10 木ノ本着16;57

今回はボタリングの域を超えているのか?
帰りは輪行なので日帰りツーリングだな。
たいしたもんだ。
何だかサイクリストになったような気がする。

6:40起床。
今日は何時もより早い。
早い時間と言えませんが、私にはとても早い時間です。
仕事に出かけていた朝がウソのようです。
明け方には目が覚めるのですが、用を済まして二度寝をするとなんと心地良いことか。
タイマーのラジオを夢の中で聴いて、ラジオが止まるのが8時。
起きなくてはと一日が始まるのです。
近所の旦那は朝が早く、日の出前から起きているようですね。
歳を重ねると朝が早くなると言いますが、毎年遅くなっているようです。
ドンドン遅くなっていつの日か目が覚めない時がくるのでしょうか。

早起きしたがなかなか出発できません。
ようやく8;10出発。
通勤の車でしょうか、なんだか急いでいるようです。
危ないので、そんなに飛ばさないでくださいよ。
私は遊びに出かけるのだから。
何時ものように第二京阪側道を北上、久御山イオンで右折。
国道の地下道をくぐった所に軽4輪が止まっていて、チャリンコが通るにはぎりぎり。
その間を無理やり通り抜け。


う、反対側に周ればよかったかも。
小さな引っ付きむしの餌食となってしまった。
こりゃ大変だ。
こで全てを取っていたら一日が終わりそうだ。
このまま走って、ぼちぼち取ることにしましょ。


六地蔵を過ぎたころ、何時ものようにお腹がグルグル。
なんだか・・・・。
まだ9時過ぎ、イトーヨーカー堂も平和堂も開店していません。
頼りはコンビニだけだ。
しかし今は進むしかありません。
走っていると何故か落ち着くものです。
名神側道を進み一号線から161号線に入り浜大津。






今日の帰りは初めての輪行です。
帰りは通勤時間と重なるので混雑具合はどんなものかやや気になりますが、興味が勝っていますね。
ともかく日が暮れるまで走ることに。
おやつの果物食べてしばし休息。

近江大橋を渡り、イオンの看板が見えてくると、忘れていたものが思い出されてきた。


身体は正直。
行けると判るとすぐに反応します。
駐輪場に止めたころから、あかんがな。
どこや、あった。
座ると同時だなセーフ。
う~、すっきりだ。

改めて琵琶湖東岸を北上。


琵琶湖南側は先月も走っているので見慣れた風景だ。

お昼はコンビにでサンドイッチを買って、鳥丸記念公園で湖を眺めながらの昼食。
芝生では小学生達が、にぎやかにお弁当を広げています。
園内には植物園や博物館があり、遠足で来ているようですね。
”こんな時代もあったのね”。





止まった風車を横目に湖岸道路を北上。

この時期、草刈りをあちこちでしています。
働く人の間を遊び人が通りすぎていく。
ごくろうさんです。


チャリンコとよくすれ違ますね。
湖は反時計回り、島は時計回りに走った方が、景色も眺めいいような気もするのですが、逆回りの人も多いようです。

今日は琵琶湖大橋を渡らず、そのまま北上。
日野川を渡ってすぐに藤ヶ崎龍神方面に左折。
左折と言っても私有地なのか公道か区別がつきません。
サーファーハウスらしき前を通り、進んで行きます。
道はどんどん細くなり、民家の軒先を通り進んでいきます。






私有地と注意された時は、とぼけることにしょう。
小さな鳥居の藤ヶ崎龍神。


湖側の岩にしめ縄がされているので、これがご神体?


この岩が湖の一部なら、きっと琵琶湖がご神体なのでしょう。
今日の安全を願って手を合わすことに。
神さんもあきれているでしょう、勝手なやっちゃな。
わたしゃ、水の神さんじゃと。
ここを通ると、あの少し峠になった歩道がちょん切れている湖岸線を通らなくて済むので安全です。

八幡山を前に眺めて湖岸線を再び北上。


このあたりの歩道には枯草がたくさんありパンクが心配です。
車道を走ると、道が直線なので車のスピードが速くて要注意。



近江八幡のコンビニで水分補給とトイレ休憩。


東近江市に入りしばらく進み湖岸道路から湖側の町中を進みます。


静かなな街並みです。
あまり人を見かけませんが、この自動販売機は誰が買いに来るのでしょか。


お墓があります。
でもお墓が湖を背にして立っていますね。
なぜ?
湖を向いている方がお墓は気分がいいだろうにと思うのですが、きっと参拝する人の気分がいいように向きを考えたのでしょう。
まあどっちでもいいけど、私なら湖に向けてほしいいな。

湖畔の村をボタリングという感じでいいですね
道路からすぐに湖です。


眺めていると落ち着きます。生活の中に水があるのはいいものです。
琵琶湖では洪水の心配はないようですね、あまりそんな話は聞きません。
水位が上がると文句なしに滋賀県は瀬田の堰を開けるので大丈夫なのでしょう。
静かな湖畔です。
のんびりしていると日が暮れます。
出発。

このあたり松林が多くて松ぼっくりが歩道に散乱しています
踏みつけるとパンクしそうですね、先の先を読んでコース取り。



彦根城の標識が出てきましたがどうしたものか?


もうすぐ3時、彦根城を廻っていればここで時間切れになりそうだ。
無視して直進。
彦根ビューホテルの前を通過。
何年か前にここで食事してトイレが古びていたのを記憶している
そのとき思った。これじゃ潰れるだろう、でもまだやっている。


米原市に入り





道の駅近江母の郷でちょうど100km
3ケタになると走った気分になれますね。
このあたりは歩道が整備されていて、おしゃれに煉瓦が敷かれています。
どうもチャリンコが走るのを想定していないようです。



長浜城に到着
公園をぐるりと回り写真撮影だけだな




ここまでくれば湖北の景色だ、一味異なります。








気になっていたトンネルが前方に見えてきます
歩道はトンネルで急に細くなっています
私の前に3人組が走っています。
付いて走ったのですが、歩道の右には反射板が取り付けあり走れる通路幅は40cmもありません。
前の方がゆっくり走るのでよけいにバランスとりずらい
これは落ちたら危ないな、思い切って車道を走行。
トラックがトンネ内に入ってきた
大きな音がゴー、すぐ後ろに来ている感じだがまだ距離はありそう。
出口付近でトラックに抜けれて、そりゃ怖かった。
うむ、反対側の歩道には柵があるではありませんか。
次回は反対側を走ることにしましょう。




トンネルを出たころで、なんだかポツリポツリ。
駅までもう少し、もってくださいよ。


16:57木ノ本駅とうちゃこ。
近くに平和堂があり、レストランと看板がかかっています。
夕食済まして乗ることにしましょうとお店の前まで行くと本日閉店。
ちょっと、お店は開いているのにレストランだけお休みなんてありですか?
時間があるので、お握り買つてホームのベンチで食べることに。
駅に戻ったのが17:30
駅のエレベーター前で輪行袋に入れる。
練習のかいあった10分で袋に入った
改札からホームまでもエレベーターがありさほど苦労はしません。
さて夕食にするかとホームのベンチでおにぎりをほうばる。
18:14まで少々時間がありますが、走って帰ることを思えば短い時間です。
電車に乗ってしばらくすると本降りに
窓に叩き付ける雨音がすごい。
日頃の行いがいいのか、藤ヶ崎龍神のご利益か、よかった、よかった。


京都駅、雨が降っています。
新田辺駅に迎えお願いのTel。
20:45自宅着。